海外就職で何を得られる?あなたが世界を舞台に働くべき10の理由

こんにちは!海外キャリアコンサルタントの岡本(@tokamoto1979)です。
今後5年後、10年後のキャリアを考えた時、今の会社に勤め続けることに不安を覚えるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか?
そんな中、海外特にアジアを中心とした国々に転職をして、英語力の向上とキャリアアップを同時に達成するビジネスパーソンが続出しています。
「彼らは何を求めて海を渡り、海外に可能性を求めたのか?」
「リスクを冒し、海外で仕事をすることで彼らは何を得たのか?」
今回は上記の点にスポットを当ててみたいと思います。
目次
- 海外就職をキャリアの選択肢に入れるべき10の理由
- 理由1 今までの人生を「リセット」して新しい人生をスタート出来る
- 理由2 仕事でも通用する本物の「語学力」を身につけることができる
- 理由3 経験に裏打ちされた本物の「コミュニケーション能力」がつく
- 理由4 異なった文化や宗教、言語を持つ国の人と「友達」になれる。
- 理由5 様々な考え方を持つ外国人と仕事をすることで人として「成長」できる
- 理由6 ワンランク上の「やりがい」のある仕事を任せてもらえるチャンスをもらえる。
- 理由7 海外での経験が評価され「グローバル人材」として国内外で雇用機会が増える。
- 理由8 伸びゆく市場で「起業」するチャンスを見つけることができる。
- 理由9 世界中どこでも生きていけるという「自信」を持つことができる。
- 理由10 自分らしい「オリジナリティ」豊かな人生を歩むことが出来る
- まとめ
- 海外就職の全てがわかる無料動画講座
海外就職をキャリアの選択肢に入れるべき10の理由
- 今までの人生を「リセット」して新しい人生をスタートできる
- 仕事でも通用する本物の「語学力」を身につけることができる
- 経験に裏打ちされた本物の「コミュニケーション能力」がつく
- 異なった文化や宗教、言語を持つ国の人と「友達」になれる
- 様々な考え方を持つ外国人と仕事をすることで人として「成長」できる
- ワンランク上の「やりがい」のある仕事を任せてもらえるチャンスをもらえる
- 海外での経験が評価され「グローバル人材」として国内外で雇用機会が増える
- 伸びゆく市場で「起業」するチャンスを見つけることができる
- 世界中どこでも生きていけるという「自信」を持つことができる
- 自分らしい「オリジナリティ」豊かな人生を歩むことができる
以下一つずつアジア就職をすることによって得られるメリットについて見ていきましょう。
理由1 今までの人生を「リセット」して新しい人生をスタート出来る
「何か充実していないし漠然とした不安がある。」
「何か大きく一歩踏み出したいけど、どうすれば良いのかわからない。」
「自分の人生を歩んでいる気がしない。回りにチャンスがない。」
もし、今あなたが自分自身を振り返って、上記のように感じるようであるならば、おそらく90%以上の確率で5年後も同じようなことを考えておられるでしょう。
自分の人生を変えたいと思った人でも実際に本気で考え、調べ、行動に移す人は残念ながら全体の10%もいません。
著名な経営コンサルタントで教育者でもある大前研一氏は著者の中でこのように語っておられます。
[amazonjs asin="4062750708" locale="JP" title="やりたいことは全部やれ! (講談社文庫)"]人間が変わる方法は3つしかない。
1.時間配分を変える。
2.住む場所を変える。
3.つきあう人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。
最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。
アジア就職を果たしたあなたは、上記の3つ全てを確実に変えることになります。
言葉や習慣や宗教、文化も異なる場所に住み、様々な考えを持つ現地の人々と付き合い、これまでと異なったことをやるわけですから当然です。
もし、あなたが今までの人生を「リセット」して新しい人生のスタートを切りたいのなら、アジア就職ほど適した選択肢はないでしょう。
理由2 仕事でも通用する本物の「語学力」を身につけることができる
日本人は中学、高校、大学と9年間も英語を勉強してきたのに全然英語を話すことができないと言われます(最近は小学校でも英語教育がなされていますが。)。
なぜ、日本人は長いこと英語を勉強してきても話すことができないのでしょうか?
それは実際に英語を使う機会がないからです。そして、英語を話さなくても生きていけるからです。
しかし、アジア就職を果たしたあなたはその日から英語を話し出すことでしょう。
なぜなら、そうしなければ仕事を進めていくこともできないですし、生きてくこともできないからです。
もし、あなたがアジア就職を果たした場合、仕事でも通用する本物の「語学力」を身につけることができます。
理由3 経験に裏打ちされた本物の「コミュニケーション能力」がつく
当初、私は「英語さえ話すことができれば海外で仕事をやっていける」と思っていました。
しかし、いざ現地の人々と心を通わせスムーズに仕事をしていくためには、英語だけでは全く足りないことを痛感しました。
言葉の違いを克服するだけではなく、彼らの文化や歴史や考え方も知り、相手を尊重した上で自らの意見を主張するコミュニケーション能力が、海外で仕事をしていくには必要です。
あなたは海外で現地の人々と仕事をしていくことで、経験に裏打ちされた本物の「コミュニケーション能力」を手にいれることができるしょう。
理由4 異なった文化や宗教、言語を持つ国の人と「友達」になれる。
海外で仕事をする中で、あなたは様々な人と出会い、心を通わせ、多くの友人を得ることができるでしょう。
彼らとの交流は、これまでの日本国内の交友関係とは全く新しい考え方や価値観をもたらすことになります。
彼らとの交友や友情はあなたにとって、とても価値のある宝物になります。
理由5 様々な考え方を持つ外国人と仕事をすることで人として「成長」できる
海外で言葉も文化も習慣も宗教も考え方も違う人々と仕事をすることはとても大変です。
決して簡単なことでないですし、安易な気持ちで海外で働く道を選ぶことに対して、私はかなり懐疑的です。
しかし、だからこそあなたは成長できます。
もし今の日本のこの環境にあなたが納得していなかったり、ぬるま湯に感じているとしたら、アウェイの地で勝負してみることをお勧めします。
あなたは、様々な考え方を持つ外国人と仕事をすることで人として「成長」できることでしょう。
理由6 ワンランク上の「やりがい」のある仕事を任せてもらえるチャンスをもらえる。
海外に進出している日系企業は、自社のサービスを提供したり、工場で自社の製品を製造したり、開発を行ったりするために来ています。
そのため、現地の人々よりも給料が高い日本人であるあなたをわざわざ雇った理由は、現地の人々をマネジメントしたり、新規営業開発を任せたりするなど、現地の人々でできない仕事を任せるためです。
そのため、採用されて早々、責任ある仕事を任されることが多いでしょう。
その分、仕事は大変ですが、マネジネントに近い立場で仕事をすることができるため、あなたが成長するスピードは速いと言えます。
理由7 海外での経験が評価され「グローバル人材」として国内外で雇用機会が増える。
これまで見てきたように、海外で働き得た経験はあなたにとって非常に大きな財産になるでしょう。
海外で得た語学力、コミュニケーション能力、業務遂行能力、マネジメント能力、人脈は今後あなたがグローバル人材として活躍する中でとても役に立つはずです。
一度そのような人材になってしまえば、そのまま現地の企業で幹部として仕事をしていくにせよ、別の現地企業に転職するにせよ、日本に戻りその国と関係があるビジネスを行う企業に転職するにせよ、より条件で雇用機会を得ることができるようになるでしょう。
理由8 伸びゆく市場で「起業」するチャンスを見つけることができる。
これまで見てきた通り、海外の市場は急激に伸びていますし、今後も伸び続けることが期待されます。
一方でASEAN諸国は発展中であるが故にサービスやインフラが行き届いていない部分も多々有ります。
生活をする上においては不便に思うこともありますが、自らビジネスを起こすことを志している人にとっては、大きなチャンスがあると言えます。
市場が伸びていて、提供すべきサービスがたくさんあり、なおかつライバル企業もまだ入ってきていない分野が多々あるからです。
また、シンガポールを除けば、物価が安いので初期投資が安く済む点もビジネスを起こしたい個人にとって起業のハードルを下げます。
あなたも伸びゆく市場で「起業」するチャンスを見つけることができるかもしれません。
理由9 世界中どこでも生きていけるという「自信」を持つことができる。
もしあなたがアジア就職を果たし、数年の実務経験を積み、語学を習得したとしたら、大きな自信を手にすることになるでしょう。
あなたが自分らしく生きていこうと思ったら、新しいことにチャレンジしようと思ったら、絶対に必要なのは自分に自信を持つことだと思います。
逆にその自信さえあれば、あなたは別の国に就職をすることも、国内で生きていくことを選んだとしても、起業することにしたとしても、その一歩を踏み出すことができるはずです。
理由10 自分らしい「オリジナリティ」豊かな人生を歩むことが出来る
SNSやブログなどで個人が気楽に情報発信をできる現代において、自分らしくオリジナリティあることは、そのこと自体、非常に価値があることだと思います。
人は違いがあるからこそ、その人に惹かれ、またそのような経験や生き方をしている人にこそ、チャンスが巡ってくるからです。
もし、あなたが人とは異なる自分らしい「オリジナリティ」豊かな人生を歩みたいと思ったら、海外で勝負することを選択肢に加えてみても良いでしょう。
人とは違う希少性の高い面白い経験をした人になることは、一つの目指すべき方向性だと私は思っています。
まとめ
以上が「アジア就職をすることによって得られる10のメリット」です。
どれか一つでもあなたの心に刺さるものがありましたか?
もし一つでも二つでもあなたの心に刺さるものがあったとしたら、是非あなたのキャリアの選択肢にアジア就職を加えてみてください。
この20年間、日本の経済は停滞を続けてきました。一方、日本を取り巻くアジア諸国は目覚ましい発展を遂げてきたことはご存知の通りです。
おそらく今後5年後10年後を考えた時、この傾向はさらに加速するでしょう。
今この現実を受け入れ、ご自分のキャリアの軸足を沈みゆく日本ではなく、伸びゆくアジアへシフトするのは一つのキャリアの選択肢になります。
このまま日本でキャリアを積むのか、アジアで活躍する道を選ぶのか。今から5年後のあなたが見ている景色は全く異なることになるでしょう。
海外就職の全てがわかる無料動画講座
ここまで読んでいただいて、もしあなたが、アジアを中心とした海外就職に興味を持たれたのであるならば、ぜひ、下記の全13回無料動画講座をご覧になっていただければと思います。
この動画をご覧になっていただければ、海外キャリアコンサルタントの岡本がアジア各国30社以上に人材紹介会社を廻り、のべ200人以上のアジアで働く日本人にインタビューをして知ることができた、失敗せずにアジアで働くための秘密を無料でお伝えします。
この動画をご覧になることで、海外就職のメリットだけではなく、具体的なステップや失敗しない海外就職の方法についてよく理解することができるでしょう。