海外就職成功事例

セブ留学を経てシンガポール就職!成功を支えたのは「綿密な準備」と「ブレない自分軸」

こんにちは!
BEYOND THE BORDER ライターのペクです!

「海外就職に挑戦したい!」
そう思ったら、一体どんな準備をする必要があり、何から始めればよいのでしょうか?
海外で働くために必要な語学力の習得、海外就職先となる国や企業を選ぶための準備・・・やるべきことはたくさんあります。
今回のお話はそんな疑問や海外就職への不安をお持ちの方にとても参考になるストーリーです。

お話を伺ったのは、日系企業でエンジニアとして勤務された後にセブ留学を経て、シンガポール就職に挑戦し、現在はシンガポールの日系商社で営業担当としてご活躍されている上岡勇毅(うえおか ゆうき)さん。
意外にも、元々は地元志向・安定志向が強かったという上岡さんを変えたのは・・・大学の卒業旅行で訪れた台湾や留学で訪れたマルタでの経験。
そこで得た「海外で働きたい!」という強い思いを胸に、セブ留学を経てシンガポール就職を果たしました(セブ留学中はBEYOND THE BORDERでサポート)。

その成功の背景にあるのが・・・海外就職前の徹底した事前準備
語学力向上のためのセブ留学はもちろん、海外就職を決断するまでに数々の書籍やブログを手に取ったり、海外就職先の候補となる国を実際に訪れ、現地で働く日本人の方々にインタビューをしたり・・・。
ご自身の現状についてしっかりと分析し、必要な情報収集を怠らなかったからこそ、最終的にご自身の軸に従って納得の行く選択ができたのだと思います。
きっとそんな上岡さんの姿から学ぶところがたくさんあるはず。

英語力もぐっと伸び、様々な出会いを通してどんどん成長するという、充実した日々をお過ごしの上岡さん。
シンガポール就職の魅力はもちろん、現在直面している難しさについても余すところなくお話して下さりました。

海外就職をご検討の方は是非ご一読下さい!

 

上岡勇毅さんとは?

セブ留学を経てシンガポール就職に成功!上岡勇毅さん

上岡勇毅さん プロフィール
高校までは野球、大学時代はアメフトに熱中するほどのスポーツ好き。大阪府立大学・大阪府立大学大学院卒業後、日系のメーカーにエンジニアとして入社。海外駐在を目指すも数年先までチャンスがないと知り、1年9ヶ月で退職。3ヶ月のセブ留学を経てシンガポール就職に挑戦し、現在はシンガポールの日系商社で半導体や電気関連会社への原料や機器の営業を行っている。
※プロフィールは当日伺ったお話を基に執筆。

 

元々海外駐在を目指していたとのことですが・・・。
海外に関心を持ったきっかけについて教えて下さい。

 

大学の卒業旅行で台湾に行ったときに受けた衝撃がきっかけです。

卒業旅行へは友人と3人で行ったのですが、そのうちの1人は元々バックパッカーとして旅をしていた子で。
彼が数回台湾へも訪れていたので、普通の観光地を廻る旅行ではなく、彼の友人である台湾の方々と触れ合う時間を過ごしました。

旅をしてきた僕の友人はもちろん、出会った方もみんな英語が流暢に話せる方ばかりだったんです。
一方、海外旅行が初めての僕は、これまで学校で学んできたはずの英語が全く出て来ませんでした(苦笑)。

 

ご友人や同世代の海外の方が英語を流暢に話すのを聞き、
悔しさが湧いたという感じでしょうか?

 

語学についてももちろんですが、考え方や価値観にも刺激を受けた部分が大きいです。

出会った方が特別だったのかもしれませんが、「こうなりたい!」や「こうしたい!」という夢や目標を明確に持っている方が多かったんです。
対して、僕はそれまでスポーツに夢中の人生だったので、将来のことなんて深く考えたこともなかったですし、僕の周囲にもきちんと先を見据えて学生時代を過ごしている人は少なくて。
それに、会話の中でネガティブな言葉がほとんどなく、口に出す言葉がすべて前向きだったことにも驚きましたね。

今までに出会ったことのないような方々に出会うことができ、とても新鮮でした。
この経験からもっと海外の方々と交流し、彼らの価値観を知りたいという気持ちが湧いてきたんです。

 

台湾の方々の考え方や価値観に影響された部分も大きかったんですね。

 

この台湾旅行を機に、友人のご両親が経営されているゲストハウスを介して知り合った方々をはじめ、外国人の方々と積極的に交流する機会を増やすようになりました。
そこで英語を練習していると、徐々に簡単な英会話はできるようになっていきましたね。

ただ、英語で価値観に触れるような深い話ができるようになるためには、長期的に海外で滞在する必要があると感じました。
台湾旅行の後はそのまま大学院に進学し、研究室にも所属しており、長期間留学に行くのはなかなか難しい状況で・・・。
就職活動も無事に終わった大学院2年生の夏休み、3週間だけマルタ留学に行くことにしたんです。

 

マルタ留学、いいですね!羨ましいです!(補足:著者はマルタ留学に憧れがあります。笑)

 

マルタでも授業の中で常に自分の意見を持ち、主体的に発言するクラスメートの姿に刺激を受けましたね。
また、周囲との距離感が近く、すぐに誰とでも仲良くなれるという楽しさがありました。

このマルタ留学を機に、「海外で生活したい」という思いが強くなりました。
当初は日本で空いている時間だけ海外の方と関われたらと思っていましたが、仕事も含めて海外の文化や価値観にどっぷり浸かりたいと思うようになったんです。

 

海外駐在の夢は遠かった。セブ留学と徹底した準備で海外就職へ挑戦することに。

「海外の文化や価値観にどっぷりと浸かりたい」、マルタ留学でそんな思いを抱いたものの・・・元々内定していたメーカーへ入社し、エンジニアとして生産ラインの設計等に携わることに。
ここから一体なぜシンガポール就職に挑戦することにしたのか・・・その背景や思いを中心にお話を伺ってみました。

 

「海外で生活したい」と思いつつ、一旦は日本で内定先の企業に就職されたんですね!

 

就職活動のときから「海外駐在のチャンスがある」という軸で企業選びをしており、希望通りの企業に無事に内定を頂いていたので、そのまま入社しました。

ただ、甘く考え過ぎていましたね(苦笑)。
企業でインターンをした経験もありませんでしたし、「会社」についてよく分かっていませんでした。
僕は駐在を希望すれば、高い確率で行けると思っていましたが、当然そうではありません。

会社にはビジョンや戦略があり、そこに基づいて必要な人員を海外に派遣する訳です。
僕自身が国や期間、時期を選ぶことなんてできませんし、派遣されるのは最低でも7〜8年経験を積んでから・・・。

本当に行けるかも分からないという状態の中で、10年近くも頑張り続けるのは難しいと感じました。

 

なるほど。入社後に海外駐在までの道のりは長く、遠いということに気付いたんですね。

 

一通り社内を見て、僕にとって「こうなりたい!」と思える人もおらず、ここで自分の望むようなキャリアは歩めないとも感じました。

もちろん、先輩方のことはとても尊敬していて、会社のことも好きではありました。
生産ラインが不具合を起こし、一刻も早い復旧が必要な状況のとき、夜中まで上司が一緒に残って下さったり、普段から困っているときに手を差し伸べてくれる方々がたくさんいらっしゃるという温かい環境だったので。

ただ、他にやりたいことがあるにもかかわらず、我慢して働き続ける1年よりも、やりたいことに挑戦している1年の方がより有意義だと僕は思っていて。
「石の上にも3年」とはよく言われますが、最終的に1年9ヶ月で退職し、まずはフィリピン・セブで留学することにしました。

 

海外就職を前に一度セブ留学をされたのはなぜですか?

 

海外で英語を使って働くのであれば、日常生活はもちろん、仕事でのコミュニケーションに問題がない程度のコミュニケーション能力が必要だと考えました。
僕はそれまでマルタへ3週間留学しただけで、長期的に海外で滞在した経験もなかったので、きちんと時間を取って英語を学び直したくて・・・。
ただ、半年とか1年だと間延びするので、3ヶ月で短期集中的に取り組むことにしました。

留学先としてセブを選んだのはコストパフォーマンスの良さでしたが、学校を探しているときに運命だと思う出来事がありました(笑)。
実は・・・会社を退職する前から、海外就職という名のつく本をとにかく買って、海外就職経験者のブログを読み漁る日々を過ごしていたんです。
そのときに、BEYOND THE BORDERの岡本さんの著書『キャリア・シフト〜人生戦略としてのアジア就職〜』も当然読んでいて!
ちょうど本を読み終わった頃ぐらいに、留学先となるセブの語学学校を探していたら、著者の岡本さんを見つけ・・・後半の2ヶ月ほどBEYOND THE BORDERさんのサポートを受けていました。

 

海外就職の前準備として臨んだセブ留学ではどんな風に日々を過ごしていたのですか?

 

まず、前半は割と厳しいとされる学校でTOEICのスコアアップ対策と発音の矯正に徹底して取り組みました。
どうしても海外就職だとTOEICの点数は問われるので、先に上げておきたくて・・・。

後半2ヶ月はBEYOND THE BORDERさんのサポートを受けつつ、海外就職の準備をしながら英語を学んでいました。
海外就職で必要な実践的な英語力を身に着けるだけでなく、自身の価値観や理想とする生き方についても考える時間を持つことができ、大変有意義な時間でした。
海外就職の選考についてもしっかりとサポート頂けたので、とても心強かったですね。

 

英語力向上と海外就職準備にしっかり取り組めたんですね!
海外就職先の国はどんな風に決められたのですか?

 

さほど多くの国を旅行で訪れた訳ではないものの、東南アジアの溢れる活気や熱気に魅力を感じていたので、「東南アジアで働く」ことは決めていました。
中でもシンガポールであれば、ビジネスレベルで英語が使えて、優秀なビジネスパーソンが世界各国から集まってくるというイメージがあり、周囲と切磋琢磨しながら成長していけると感じていました。

ただ・・・シンガポールは給与が高いものの、物価や生活にかかるコストもかなり高いと聞いており、難しいかもしれないと一時期思ったんです。
それに、僕の英語力が海外就職最難関と言われるシンガポールで通用するかも分からなかったですし・・・。
そこで、比較的英語が使える環境で、物価もさほど高くないマレーシアでチャレンジしてみようと就職活動を進めていました。

 

シンガポールへ行きたいと思いつつも、最初はマレーシアで就職活動。
最終的にシンガポールを選んだのはなぜですか?

 

セブ留学を終えた後、マレーシアで就職活動をしながら、現地で働いている方々にお話を伺う日々を過ごしていました。
その中で、英語は確かに通じるものの、職場でのコミュニケーションでマレー語の方が好まれるケースも結構あるというお話も伺いました。
また、マレーシア現地の方々はビジネススキルを鍛え上げるためにシンガポールへ行きたがっているとも聞き、成長環境としてのシンガポールの魅力を再認識したんです。

だったら・・・僕も自分の気持ちに従って、シンガポールで一度チャレンジしようと思いました。
マレーシアで実際に滞在してみることで、僕にとって物価や生活コストよりも、英語やビジネススキルを伸ばしたいという気持ちが一番大切だということに改めて気付きましたね。

 

ブレない軸で掴み取ったシンガポール生活。充実した日々に迫る!

 

「英語やビジネススキルを伸ばす」という軸でシンガポール就職に挑戦。
自分の軸を明確に持って、就職活動に臨んだのがとても素敵だと思います。

 

元々シンガポールで働いてみたいという気持ちはあったので、日本で働いていた頃に有給を使って1週間ほどシンガポールに滞在し、現地でお仕事をされている日本人の方や転職エージェントの方にお仕事や生活についてインタビューをしていたんです。
そのときの肌感覚で「意外となんとかなる!」とは感じていたので、一度チャレンジしてみようと思えたのかもしれませんね。

Webだけだと分からない部分はあるので、マレーシアもシンガポールも現地を実際に訪れ、いろんな方にお話を伺えたのはよかったです。
選考についても同様で、一緒に働く方々と一度は面と向かって話をしたいという気持ちが強かったので、現地で受けていましたし・・・。
会社を退職した後の転職活動はリスキーだとも言われましたが、働く環境は大切であり、会社を辞めて現地でじっくり選考に臨めたことは個人的にはよかったと思っています。

 

シンガポールの中でも複数の企業で選考を受けられていたと思うのですが、
どんな軸で会社選びをされたのでしょうか?

 

「いろいろなことを知れる、可能性の広がりそうな環境」を軸に選びました。

現職の企業が選考を受けていた企業の中でも最も会社規模が大きい企業で・・・。
会社規模が大きいということはその分多くの取引先があり、様々な企業や製品を知る機会やいろんな方とお会いできる機会があるだろうと思いました。

 

せっかくなので、いろんな出会いやチャンスがある環境がいいですよね!
現在はどのようなお仕事をされているのでしょうか?

 

主に半導体系や電気系の会社に向けて製造過程で使うような樹脂・フィルム・コーティング材料などを販売する仕事をしています。
また、様々な業界に向けて粒子の数や大きさを測定する機器や超音波洗浄機を販売したりもしています。
商社なので幅広い製品を取り扱っていますね。

営業形態としては、最近は新規開拓営業も少し担当しておりますが、基本的に既存のお客様を担当し、シェアを維持するのが中心です。

 

仕事におけるやりがいや面白みはどんなところですか?

 

新しい会社や製品を知る機会が多く、既存のお客様をご担当させて頂くとはいえ、たくさんの方とお会いする機会があるのは魅力的ですね。
メーカーでエンジニアをしていた頃は同じ部署の同じエンジニアとずっと一緒に仕事をする形で、それに対してすごくモヤモヤしてた時期があったんです。
多くの方との出会いを通して、仕事はもちろん、仕事以外でもいろいろな生き方や考え方を学べることはとてもプラスだと思っています。

また、シンガポールの方々の仕事におけるスピード感の速さにも学ぶことが多いです。
日本では一つひとつのメールに対して、とにかく丁寧に対応していくというスタイルでしたが、こちらはまるでチャットのようにメールのやり取りをすることがあります。
おかげで、レスポンスの速さをかなり意識するようになりました。

上司を意識して発言できなかったり、仕事が滞るなんてこともないですし・・・。
このスピード感はビジネスをする上ですごく大切だと感じており、シンガポールに来て良かったところですね。

 

新しい出会いに恵まれ、スピード感を持って日々仕事に取り組んでおられるんですね!
逆に、難しさや大変さを感じていることはありますか?

 

元々はエンジニアで、営業の仕事は初めて。
「やればできる!」という思いで飛び込みましたが、最初は苦労しました(苦笑)。
営業にあたっては商品の理解はもちろん、物流などの周辺知識についても知る必要がありますが、日系企業とはいえ上司はシンガポール人の方なので、分からないこともすべて英語で質問をし、理解しないといけないのは想像以上に大変でしたね。

同時に、こちらへ来てそろそろ1年ほど経ちますが、シンガポール人スタッフの方々との距離感を縮めるのに苦戦しています。
僕は海外が大好きで、現地の方々とコミュニケーションを取りつつ、もっと仲良くなりたいという思いがあります。
一方、シンガポールの方々は結構シャイなので、どうすれば何でも相談し合えるような関係性を築けるのか・・・日々模索しています

こちらは難しさではありませんが・・・既存のお客様向けの営業にやや物足りなさを感じており、新しいビジネスを作り上げていく過程を学びたいので、もっと新規営業に取り組めるといいですよね。

 

その難しさとはどのように向き合っているのでしょうか?

 

最近は中国語を少しずつ勉強し始めています。
英語圏といわれるシンガポールですが、中国語をベースにされている方も多いんです。
相手に合わせるためにも中国語を習得し、もっと現地の方との壁を取り外せるといいなと思っています。

また、何度も聞く申し訳なさや恥ずかしさを感じることもあると思いますが、分からないときは何度でも聞き直すことを徹底しています。
理解できていないことがあるなら、勇気を出して自分が分かっていないことを相手に伝えないと、相手は僕が理解しているものだと思ってしまいます。
ついつい大人数の中で空気を読んだほうがいいのかな・・・など、考えてしまうこともありますが、英語でのコミュニケーションですし、分からないときは素直に伝えるようにしていますね。

 

気になる今後と海外で働きたい人へのメッセージ

日本の会社を退職する前に海外就職に関する本やブログをたくさん読み、海外就職に関する情報を徹底的に収集、また海外就職先として候補に挙げていたマレーシア・シンガポールへの渡航し、現地で働く方々へインタビューするなど、準備を怠らず海外就職に臨んだ上岡さん。
徹底的に調べ抜き、ご自身の納得が行く選択をしているからこそ、ときに困難にぶつかりながらも、前向きに進む今があります。

そんな上岡さんは今後についてどのようにお考えなのでしょうか?
海外で働きたい方へのメッセージと併せて伺ってきました!

 

今後についてはどのようにお考えでしょうか?

 

しばらくは引き続き、海外で英語もビジネススキルもどんどん伸ばしていきたいですね。

もっとどっぷりと英語環境で仕事を経験するという意味で、一度シンガポールの外資系企業でチャレンジしたい気持ちがあります。
現職は日系企業ということもあり、シンガポール人スタッフが日本人の拙い英語を汲み取ってくれたり、日本人にも伝わりやすいような英語で話してくれている部分もあるので。
海外就職の第一歩で外資系企業へ踏み込むのはハードルが高く感じましたが、ある程度シンガポールで仕事をすることにも慣れてきたので、今後はそのチャンスを摑み取れるようにしていきたいですね。

また、いつかは自分でビジネスをしたいという気持ちも漠然とあり、ゼロからビジネスを作り上げる過程を学ぶためにベンチャー企業へ転職するのも次の選択肢のひとつとして考えています。
どの分野で起業するかというアイデアはまだないのですが、様々な方と出会う中で見つけていけたらと思っています。

 

海外でどんどん可能性を広げていますね!素敵です!
最後に、海外で働きたい方へのメッセージをお願いします!

 

必要な準備は万全にした上で、最後は自分の心の声や直感に従うことを僕は大切にしています。

何も知らずに海外に飛び出ることが怖かったからこそ、僕は徹底的に準備をして臨みました。
ただ、やってみないと分からない部分だってたくさんあります。
デメリットやリスクをすべて把握した上で、それでも「挑戦したい!」という気持ちがあるなら、僕は挑戦した方がいいと思っています。
挑戦したからこそ見える世界もあるので。

シンガポールに来て、僕はとても良かったと思っていますし、日々充実しています。
英語も伸びましたし、新しい考え方や価値観に触れることで、人生の選択肢も増えたように思っていますよ!

 

まとめ

いかがでしたか?

徹底した情報収集により、リスクもデメリットも把握した上でも、なお挑戦したかった海外就職。
だからこそ勇気を出して一歩踏み出し、充実した毎日を送る今があります。

「必要な準備は万全にした上で、最後は自分の心の声や直感に従う」

海外就職への挑戦を決断する際、セブ留学、海外就職先となる国選び・・・常に必要な準備を怠らず、臨んできた上岡さんだからこそ言える言葉ではないでしょうか。
シンガポール就職に際しても、一時は周囲からの助言もあり、マレーシアを就職先として検討した時期もありましたが、ご自身で考えて、行動し続けたからこそ、大事な軸を見つけ、納得のいく選択ができたのだと思いました。

そんな上岡さんが語るシンガポールで働く魅力、たっぷりと伝わったでしょうか?
取材を通して、多々困難には直面するものの、優秀な方々と切磋琢磨しながら、スピード感を持ってどんどん成長する様子がたくさん窺えました。
併せて、日系企業ではありながらも、上司の方がシンガポール人の方という環境なので、英語も使う機会も多く、英語力を大きく伸ばせそうだと感じました。
英語力・ビジネススキルを伸ばすことで、新しい挑戦の可能性が広がりそうな様子も伝わってきましたよね。
BEYOND THE BORDERでサポートさせて頂いた方がイキイキと充実した毎日を過ごしているお姿を拝見し、私もとても嬉しくなりました。

上岡さん、この度は貴重なお話をお聞かせ頂きまして、本当にありがとうございました!
今後の益々のご活躍を祈念しております。

無料!!英語が苦手でも海外就職を実現する人が続出!海外就職・キャリアプラン構築セミナー 詳しくはこちら無料!!英語が苦手でも海外就職を実現する人が続出!海外就職・キャリアプラン構築セミナー 詳しくはこちら
Jiyoung Baek

セブ留学がきっかけで東南アジアの虜に!! フィリピン・セブでの海外インターンを経て、ベトナム・ハノイで海外就職。約2年に渡って大好きな東南アジアで働きながら、旅をする生活をしていました。 現在は自身の海外経験を基に、旅するインタビュアーとして海外で活躍する方々を取材し、「海外で働くとは」について発信することで、海外で働きたいけど一歩踏み出せない方に挑戦のきっかけを作るべく奮闘中。 どんなときもアジアの眩しい陽射しのような笑顔を忘れず、頑張っています! 日々大事にしていること「やらない後悔よりやって後悔、何でもやってみる!」